投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

飛鳥II

イメージ
ちゃんといた。飛鳥II。 ホントに乗るのか、まだあんまり信じてない。 このあと15時前から乗船開始。

関内

イメージ
横浜・関内(かんない)。 足繁く通ったのは15年前くらい。 ワンマン社長のどうしようもないクライアントだった。 社員の皆さんが振り回されてかわいそうだった。 やってもやっても虚しい仕事だった。 僕も社長とだいぶケンカした。 あまりいい思い出のない街。 今夜も突き刺すように寒い。 幸いなことに、もうその会社はない。

タイムスリップ

イメージ
少し前、北九州・小倉にて。 ********** 旦過市場の外側。 この川は神嶽川(かんたけがわ)と言うらしい。 奥は魚町の光。 川にはみ出す市場の建物群。 燃えたぎる商魂がそうさせたのか。 おそらく「豊かになりたい」という強烈な思いがはみ出すほど苦しい時代だったのだと思います。 風景でプチ・タイムスリップ。

Bar

イメージ
少し前、北九州・小倉にて。 ********** とても気になったBar。 時間が合わず、入れず。 赤いポストってやっぱり良い。 いつか立ち寄ってみたい店。

タマネギ

イメージ
【Mew’s農園通信】 父の遺品のプランターで作る野菜シリーズ。 タマネギ2年目のトライ。 ********** 同じプランター、土の入れ替えナシ。 それで、 11月→4月タマネギ 5月→10月サツマイモ という二毛作に挑戦しています。 現在、2サイクル目。 2回目のタマネギが育っております。 昨年より確実に大きくなってきていて、笑みがこぼれます。 4月の収穫期が楽しみです。 育てるってやはり楽しい♪

配信LIVE

 はあ...金曜日になってしまった...。 2024年2月23日金曜日です。 今日、祝日なんですね。知らなかった。何の日? あ、天皇誕生日かー。 昭和の人間にはなかなかなじめない祝日ですね。 ********** 今月は初旬に予想外の親族葬儀で九州へ。 それ以降、疲労感が抜けないです。 風邪の諸症状は全くないので、何かに感染ということはないのですが、全体的に疲れています。 3日前の火曜日には月一のソロ配信LIVEさせていただきました。 聴いてくださった皆さん、いつも応援ありがとうございます。 今はソロでは1時間のLIVEが体力的に限界です。 今回の配信では終盤で声が出なくて、お聞き苦しいところも。申し訳ありませんでした。 これが腎臓1個ニンゲンの現在地なのかなーと思っています。 内容はおもしろかったと思うので、アーカイヴ、ぜひお聴きください。3月5日(火)いっぱいまでお聴きいただけます。 https://twitcasting.tv/custer_nory/shopcart/289995

小倉にて(1)

イメージ
少し前、北九州・小倉にて。 大正時代から続く小倉の台所「旦過市場(たんがいちば)」。 2022年、4月と8月の大火事で不本意にも有名になりました。 撮影したこの筋は焼けてないのかなー...。 枯れたいい雰囲気を保っています。 歴史ある佇まいが残せる世の中であって欲しいです。

きしめん

イメージ
名古屋駅新幹線ホームのきしめん。 昔はもっとお汁が黒かったと思うんだけど、ウワサによると、他地域からお越しになる方々が抵抗ないよう調整されているとか。 だとしたら、「名古屋の味はこれなんじゃ!食え!」とプライドを示して欲しかった。 数字を伸ばすには仕方ないのか...。 僕的には、きしめんはやはり甘く炊いたお揚げ。天ぷらとか肉入りとかあるけど、まずは油揚げの乗ったものをオススメします。 おいなりさんは、 ①追いお揚げを食べたい ②猫舌、猫食道、猫胃腸なので冷たいものをチェイサーで挟みながら食べたい このふたつのニーズで必ず一緒に注文します。 名古屋に来たら是非きしめんを。

2月1日

イメージ
2024年2月1日です。 2月になっちゃいましたね。 1月は31日間まるまる落ち着かない日々でした。 休みがないのは零細経営者の常ですが、久しぶりに「ちょっと休みが欲しいなー」なんて思いがよぎったりして。 そんな中でも、写真のように、人前で歌わせていただいて、拍手いただいたりなんかして、ありがたいことだなあとしみじみ思います。 10年前、様々な病状を抱えた身近な親族たちの先行きを見て、ケアに対応できるよう仕事から引退。自宅待機をマネタイズするためにカフェ経営を決意。店も9年目に入りました。 もう、当初の「店をやる理由」は昨年までに全部なくなったので、自分的にはポカーンとした心持ちでいます。でも「おいしい!」と言ってくださる皆さんがいるので、続けて行くのかなー。 自分が持っているものが世の中のお役に立てば、もうそれだけでいいやという気持ちです。 今月もなんとなくがんばります。 ********** 写真はゆうこりんさん。いつもありがとうございます。